2014年12月31日水曜日

ミニ門松

玄関の上にミニ門松を飾りました!!

心はもう正月です。

12月31日

昨日は今年最後の神社掃除がありましたよ。

娘家族と合わせて80円の賽銭を入れました!!(少なすぎ?)

無事に開催を終えることが出来て、感謝とお礼をしてきました。

2014年12月20日土曜日

雪だるま

今年最後の講話先、飯南中学校へ行ってきました。

松坂駅に降りると雪はなく春の陽気でした、133人の心に種がまけたかな?

2014年12月18日木曜日

鈴鹿高等学校へ

今日は雪ですね~
こちらは20cmほど積もりましたよ。
昨日は鈴鹿高等学校へ行ってきました、880人の学生達で体育館はいっぱいです。
どの学校でも無駄口を話す子は一人もいなくて、真剣に聞いていただきました。
「いのちを大切にする教室」は3年目に入りましたが、先日初めて作文コンクールで三重県が入賞しました!!
東京で表彰式が行われます、近々その作文を送ってくれるそうです。
今年もまた一つご褒美がいただけました!!

2014年12月15日月曜日

2014年12月12日金曜日

白鳳高校~紀南高校へ

10日、白鳳高校は工業・福祉・食物科と3つに分かれていました、校舎の中にはカフェがあって、
美味しそうなケーキがありましたよ・・・。11日の紀南高校は台風の折に校舎が水につかり、壁にうっすらと線がついていました、忘れないために廊下に写真が張り出されていましたよ・・・。
どちらの学校も真剣に聞いてくださいました。

明日から皇學館大學で「いのちのキャンパス」開催です。夕方から荷物を積み込んで出発です。
皆さん~~来てくださいね!!

2014年12月9日火曜日

写真が届きました。

被害者支援の集いの写真を送っていただきました。

募金箱の協力もいっぱいしていただき、寒い日でしたが御浜町はあったかい町でした。

2014年12月4日木曜日

倉田山中学校へ

12月1日は倉田中学校へ行ってきたのですが~うっかり写真を撮るのを忘れていました!!
一年生150人にはハートカードを渡して、13・14日に感想を書いて会場のツリーに飾る予定です。
沢山来ていただけるとうれしいです~。
そして昨日、素敵な感想文が届きましたよ・・・。
「幸せの種をまくだけでなく、育て上げて欲しかった。だが、これからは僕たちが幸せの種を育てる、そしてみんなに分け与える番だと思った。」高三男子

2014年11月30日日曜日

会場で

会場で

御浜町へ

被害者支援の集いに参加してきました。

大学生3人組、二井君・あっつん・あやや・大崎先生・由華ちゃんママ・侑真パパさ
んにお手伝いしていただきました。

雨が上がった山は雲がかかって、日本昔話の世界にいるようでした。

山は写ってませんが、会場の様子です。

2014年11月25日火曜日

やきものワールドへ

名古屋ドームでやきものワールドがありました!!

ドームへ行くのも日本中のやきものを見るのも初めて、まして「おもてなし武将隊」に会えるとは・・・。

2014年11月24日月曜日

新しい「いのちの灯り」誕生!!

西城さんの絵、千奈美先生の書で丸谷康政君の灯籠が完成しました。

29日は大草侑真君と共に活躍してくれます、これからも宜しくお願いいたしますね。

2014年11月23日日曜日

皇學館大學へ

昨日は会場見学と誕生会と会議がありましたが、あっという間に終わりました!!

参加家族は由華ちゃんのお母さんと灯籠政策の千奈美先生が来てくださいました。

ちなみに、今月の誕生日〜まっさん・ゆきちゃん・しがちゃん・・・誕生日おめでとうございました。

2014年11月21日金曜日

ハートカード完成!!

3日間かけて640枚の「誓いのことば」を貼り絵風に作成しました。

屏風の「イキル」読めますか?

2014年11月17日月曜日

29日の看板

29日の被害者支援の集いで、冊子の販売が出来ることになり看板を作りました!!

2014年11月15日土曜日

陵成中学校へ

「いのちのキャンパス」が近づき、ハートカードに「生きる」の思いを書いてもらうよう校長先生に頼みました。

その数640枚です、どんな貼り絵ができるか楽しみです。

2014年11月13日木曜日

桑名西高校へ

家から近い高校ですが何十年ぶりの訪問です、話を聞き終えた後970人の生徒の中で二人の方が手を挙げて感想を言ってくれました。

それも私が伝えたいことを「すらり」と言ってくれるので、とても感心して帰ってきました。

2014年11月12日水曜日

大学生たちの様子

先日の会議でも学生たちはニックネームで呼び合っています。
実行委員長はとも君、副実行委員長はあねきさん、二人とも教員試験を頑張っていましたが、見事に合格されました。
勉強をしながら開催を前に大変だったと思います。
おめでとう!! 大変うれしかったです。
他にムードメーカーさんや相手を思いやる、気持ちのいい子ばかりです、開催当日は学生たちにいっぱい声をかけてやってくださいね。

2014年11月10日月曜日

NHKさんも会議に参加

学生たちの活動を見たいと、会議にNHKさんも参加されました。

当日の会場をぜひ報道をと・・・お願いしましたよ。

2014年11月5日水曜日

津田学園へ行ってきました。

カーナビが壊れて多度まで行ってしまいましたが間に合ってよかった!!

トラックとスタントマンの実演自転車安全教室です。生徒たちの目も真剣でした。

2014年11月2日日曜日

チラシ完成しました!!

学生たちの頑張りでチラシが完成しました!!

宛名書きに奮闘しています。

2014年10月30日木曜日

ステッカーの貼り場所

28日は三重弁護士会の勉強会に招かれました、初めて女性弁護士さんにお会いすることが出来ました。

皆さん熱心に聞き入ってくれましたよ。最近ステッカーをどこに貼るの?と聞かれるので、我が家はここに貼っています!!

           

2014年10月22日水曜日

ステッカーの車発見

昨日病院帰りの主人が、初めて「ありがとうステッカー」の車を見た!!と帰ってきました。
他からもメールで見たよ~と教えてくださいます。
うれしいの一言です。
小さな~小さな会だけど、動き出せば繋がっていくことを実感しました。
ステッカーも残り1500枚ほどになりましたが、次回作るときはもう少し小さくして、学生の皆さんが
どこにでも張れるようにできればと考えています。
まず貼っていただいて、社会のルールを守るんだと言う、意思表示のステッカーなのだから。
ドンドン輪が広がっていきますように!!

2014年10月20日月曜日

「いのちのキャンパス」準備

12月13・14日は皇學館大学で「いのちのキャンパス」開催です。

いつも募金箱を置くので、お礼のグッズをいろいろ作って見ました。

 

2014年10月17日金曜日

スーパーサイエンス指定校

彦根東高校は文部科学省指定のスーパーサイエンス指定校でした。

求めよあまねく 究めよ深く と案内に書いてあります。

すれ違う学生たちは、すぐに挨拶をしてくれる学生ばかり。

気持ちのいい〜すがすがしい学校でした。

2014年10月16日木曜日

彦根東高校へ

今日電車に乗って、彦根東高校へ講話に行ってきます。
ありがとうステッカーを少し持っていきます~学校によってはほしくて並んで待ってくれるので、うれしい限りです。
さて今日の学生さんはどうでしょうか?

2014年10月8日水曜日

月命日

今日は17年と8カ月目の拓也の月命日でした。
お寺さんとの付き合いも長くなり、孫たちも「正信偈」を唱えることが出来て来ましたが、保育園の孫だけは和讃の「あなかしこ~あなかしこ~」ここがお気に入りで、大きな声で唱えます。
今日も笑顔で終わることが出来ました。

2014年10月6日月曜日

台風が去って。

大型台風が去って古い雨戸を戻すのに、時間はかかるし手もまっ黒になってしまいましたが、
それでも大きな被害もなくありがたいことです。
先日中園直樹さんのエッセイを読んでピンクシャツデーがある事を初めて知りました。
それは2007年にカナダの高校生2人から始まったもので、2010年には75か国までに
広まりました。
きっかけは中三の男子生徒がピンクのTシャツで登校しいじめにあいました。
それを知った上級生が自らピンクTシャツを着て、メールなどで呼びかけいじめが無くなったそうです。
カナダ全土にニュースは流れ「毎年2月最終水曜」がピンクを身に着けて登校し「いじめ反対」の意思表示をする事が制定されました。
日本にも中園直樹さんが輪を広げられました。
私も遅まきながら来年の2月はピンクを身に着けようと思います。(ピンクは勇気がいるけど)

2014年9月13日土曜日

Honesty-Billy Joel

いのちの灯り 鷲見さんの記事 メールから投稿

テスト

朗読ごんぎつね 岡田京子

いのちの灯り



「行ってきます」の声を残したまま天使になった命よ
もう二度と「ただいま」の声は聞こえないんだね
突然突き落とされた底なしの暗闇の中で
立ち上がる気力も 生きる力も無くした私たちにも
あなたとのあったかい記憶の中から変えてゆけるものがある
それは いのちの灯りを灯し続けること
一番大切な人へ 伝えたい言葉があります
一番大切な人から 聴きたい言葉があります
今 なすべきことは
あなたの灯りで社会を照らすこと
生きてさえいれば 命さえあれば
生きたくとも生きれなかった想いを伝えることができる
だから あなたのために生きてゆく・・・。

いのちの灯り(画像)