2025年11月2日日曜日

桑名工業高校へ

 31日は何十年ぶりになるのか、拓也が在籍した桑名工業高校で講話させていただきましたよ…懐かしさと緊張とありがたい時間を頂きました。

桑名灯り展でお世話になった方や関係者の方も聞いて貰い、弓道場の写真も撮る事が出来ました。

今日、2日はいなべ高校の「いなぶんフェスタ」に参加して、灯籠を展示します、お近くの皆様ぜひお出で下さいませ。



2025年10月25日土曜日

どんぐりのお祓い

 毎年10月になると「どんぐり」を拾ってお守りを作っています。

被害者支援センターさんに、被害者の方や遺族の方に渡して貰っていますが、ある時支援員さんがこのお守りをギュッと握って法廷に立って見えますよ…と聞いて今回はご縁のある、猪名部神社さんでお祓いをして貰いました!!

御守りの名前は「しあわせの種」悲しみのない、幸せな明日を願って…



2025年10月24日金曜日

千種小学校へ

昨日は 初めて菰野町立千種小学校で人形劇を上演させて頂きましたよ!!

6年生56人の真剣な目がこちらを向いていました、私たちが伝えたい事をすぐにキャッチして、感想を言ってくれる賢い、元気いっぱいの生徒さん達でした。

来年3月14日は菰野町町民センターで「いのちの灯り展」を開催し、生徒さんの考えた標語も展示します、ご家族にぜひ来て頂きたいと願いながら帰宅しました。



2025年10月18日土曜日

鳥羽東中学校へ

 秋空の中鳥羽東中学校で「いのちの授業」をさせて頂きましたよ。

会場は鳥羽市体育館で、シ-ンと静まり返った中で始まりました。 校長先生の挨拶は生徒さんを思う深い愛情を感じて、胸が熱くなりました.こちらを見つめる300人の目を見ながら無事に授業を終えることが出来ました。校長先生からは「鳥肌が立ちました」と言葉を貰い、驚きましたが、生徒さんの感想文が楽しみです。



東員町立第一中学校へ

毎年地元の東員第一中学校で一年生に講和させて頂いています。

160人の目が真っすぐ前を見て、人の話を聞く姿勢が素晴らしかったです。16日のこの日は、交通安全協会さんもいらして交通ルールの大切さを話してくださいましたよ、雨の降る一日でしたが、終了時には心温まる 会場になっていました。



2025年10月7日火曜日

初めての絵本読み聞かせ

 5日は東員町ワクワクフェスタがありましたよ~

初めての絵本読み聞かせをさせて頂きました、涙をぬぐう若いお母さんも見えて、心に伝わったのかと私たちも嬉しくなりました。



2025年8月25日月曜日

青空気功チラシ完成!

 1年に1回の青空気功も8回目を迎えます。

待っていて下さる方々に感謝で開催します、時間のある方は是非いらしてくださいね!!

秋からは人形劇にいのちの授業と続きますが頑張ります。

9月8日「いのちのポスター」県庁展示・10月5日「ワクワクフェスタ」絵本読み聞かせ

10月23日千種小学校「人形劇上演」・11月2日「いなぶんフェスタ」いのちの灯籠展示等